マクロビ関連

和食至上主義に潜む食養の思想

以前、畝山さんが教えてくださったマクロビオティックに関連する論文ですが、先日文献の複写が届きました。早速読んでみたところ、最近の食育に潜む問題点を鋭く指摘するとても参考になるモノでした。掲載誌の性格上、今後参照されることもあまり期待できま…

マクロビと呪術

このエントリはマクロビとホメオパシー−共通点や類似点−の『呪術的側面を持つ』項目です。どらねこはこっち方面には明るくないので見当違いの事を書いている可能性がありますので、その場合はご指摘いただけると有り難いです。また、こんな事例もあるよ、と…

マクロビとホメオパシー−共通点や類似点−

危険な代替療法はホメオパシーだけじゃない。似たような構造を持つ代替療法他にもあって、そのようなものを求めてしまうヒトが一定数いらっしゃるわけで、其処には何らかの理由があると思うのです。その理由に目を向けないと、『ホメオパシーは危険だ、ホメ…

マクロビと食養をホメオパシーに絡めて批判します

ホメオパシーの問題点とホメオパシー団体の主張の危険性が世間で話題になっているウチにホメオパシーとマクロビについて類似点を指摘し、問題の俎上に載せたいな、と考えております。その前にちょっと整理しておきたい部分があるので簡単に説明させていただ…

ホメオパシーだけでなく

■ホメオパシーについての学術会議会長談話への賛同日本助産師会のウェブサイトに8月26日、次のような文章が掲載されました。 「ホメオパシーへの対応について」本日、報道関係者へ公表いたしました これが当該文書へのpdfリンク http://www.midwife.sakura.n…

マクロビオティックに関する論文を読んで(後編)

「もういいでしょ」という声も聞こえてきそうですが、前編からの続きです。このあと、アンケート調査の方法と、結果の考察に入っていきます。■調査方法などを見ていく p13 調査方法・調査結果 マクロビオティックの考えを生活に取り入れている方を対象に無記…

マクロビオティックに関する論文を読んで(前編)

東京農業大学の学生さんが書いたマクロビオティックに関する卒業論文を読みました。 【マクロビオティックに関する卒業論文】 http://homepage.mac.com/asian_highway66k/FileSharing8.html上記から論文の本文とアンケート結果それぞれのpdfを見ることができ…

静岡県のマクロビ講演会について幾つか

愛読している食品安全情報blogでマクロビの話題が取り上げられていた。(ご紹介ありがとう御座います)→おまけ言及されている静岡県が実施したマクロビ講習会についてどらねこも資料は集めたものの、講演内容はいつものトンデモ主張で目新しいところは無いた…

温める食べ物と冷やす食べ物

『夏野菜や果物は体を冷やすから食べ過ぎに注意しましょう!』そんな話を聞いたことありませんか? どらねこは、マクロビトンデモ保育園に息子を通わせているので、そんなレベルじゃないお話を沢山聞き過ぎてう〜ん、ざりざり状態です。 さて、「秋なすは嫁…

モーいちど骨粗鬆症と牛乳

今回は牛乳有害論のお話しです。 本家どらねこ日誌でも『牛乳は本当にモー毒か?』で検証をし、牛乳が骨粗鬆症のリスクになるという根拠とは謂えない論拠の不当性を指摘しました。 しかし、身の回りにはいまだ正しい話であると理解してしまっている方がいた…

にじいろ商品

自然育児コミュニティの活動拠点(?)でもあるマクロビショップには、当方のような田舎ではなかなか手に入らないような商品が置かれていて、それなりに魅力的だったりするんですよ。くずきりが好きでよく作るのですが、本葛粉とかあんまし置いてないんだよ…

しおがたらん?

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.amazon.co.jp/gp/product/4492501924 上記URLは、どらねこがお気に入りに登録している方がブックマークされた記事だ。 まぁ、アマゾンのページなんだけど。 『日本人には塩が足りない!―ミネラルバランスと心身の健康: 村…

マクロビ再び

なんとか論文も締め切りに間に合ったので、久々にマクロビ関連エントリなぞ書いてみました。本日は、元祖マクロビ料理教室の桜澤リマ氏に師事したという、マクロビック料理の大家(大禍?)松本光司氏を採り上げます。松本氏は現在ウェブサイトマクロビオテ…

マクロビなんだよ

ヒトコト更新 アニューって普通の自然食品のお店じゃなくて、マクロビなんだよ。 知ってるヒト多いと思うけど、知り合いから奨められたら一呼吸をおいてみると良いよ。

昆布と授乳

通常、食品からの栄養素過剰摂取はあまり問題視されないのだけど、状況によっては注意が必要な事もあると思う。 ヨウ素は世界的に見ると欠乏症が問題となるミネラルの一つで、不足すると甲状腺腫を引き起こし、甲状腺機能を低下若しくは亢進させる虞がある。…

トンデモ保育園おまけ

実験の待ち時間がたっぷりあるので、追加ネタ。 今日、息子を迎えに行った妻が目の当たりにしたこと。 昨日、新型インフルエンザに罹ったとかで、休んでいた子が今日は登園していたそうな。その子はたったの一日しか休んでいない。 どうやら本気で感染パーテ…

有名人がエビデンス

牛乳を飲むと健康を害するとか、母乳で育てないと子供に悪影響とか、乳ガンリスクを高めるなどという極端な説を垂れ流すトンデモさん達の文章に、『スポック博士』の名前を見かけることがある。なんで牛乳有害論にスポック博士が引用されるのだろうか?『ス…

42℃で思い出した

Yahoo!知恵袋のこの質問 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1420476619 ベストアンサーがあまりにも素晴らしすぎて話題になっていたのだけど、別の方の回答に心臓の温度は40〜42℃という主張があって、ちょっとびっくりしてしま…

今更感との闘い

昨日のエントリでは、マクロビ保育園からの素敵なおみやげを紹介したのだが、実はマクロビ保育園推奨図書として、妻が購入した本と合わせると5冊も我が家には存在する事になる。 誰も期待してないだろうが、その一つに突っ込んでみよう。 −出口のない毒経皮…

トンデモ保育園のおみやげ

だいぶ前の話だけど、どら息子どもが通うマクロビ保育園で運動会があった。 一生懸命な息子達の姿をみるのは良いものだね、泣けてきたよ。 でも、最後にオチがあったのだけど・・・ コレが、最期のオチ。 参加賞として、子供一人につき一冊手渡された。 年長…

梅干しエキスの謎

どうも最近、我が家のどら息子どもがやたらと梅干しを要求すると思ったら、保育園で美味しい梅干しエキスを食べさせているらしいのだ。 まぁ、梅干しは美味しいし、体がすっきりするような感覚を味あわせてくれるからそれはそれでよいのだが、梅干し支給の理…

健康食と危険食⑦−石塚左玄の食養

河内省一氏の主張を例にマクロビやその大元である食養の考えを紹介してきた。それらは共通して明治時代の軍医石塚左玄の食養を教義に掲げているが、彼の主張は当然の事実であると疑いもなく受け入れており、自説の根拠となっている。原典に基づき展開した取…

健康食と危険食⑥(食養の比較をしてみた)

食養の比較 前回、比較をしてみたいなんて安易にいってしまったけど思っていた以上に大変な事だった。暗黒面らしく、テキトーなところもあるので注意して欲しい。(大まかなところは良いと思う) 表の補足と雑感 日本綜合医学会 http://www.npo-nsi.com/igak…

健康食と危険食⑤

彼は医師でありながら、現代医学や科学文明に対しては批判的であり、全体を診るという東洋医学、なかでも漢方を好み、食養で殆どの病気は完治できると信じている。そのようにこの本(健康食と危険食)からは読み取れる。 しかし、医師として全体を診るのだと…

健康食と危険食④

さて、早くもシリーズ第4回目です。前回、どう考えてもそうは見えないだろうという統計データを、自分の都合良く解釈する河内氏の独創性を紹介いたしましたが、その答えを同じ本の中に見つけることが出来ました。 彼の偏見に満ちたイタイ文章を我慢して読ん…

健康食と危険食③

※このシリーズは河内省一氏の著書や主張をとっかかりに食養やマクロビに迫っていくという予定のもの。前回は桜澤(G)の食養を批判しつつも元の理論のダメさを理解できない河内氏の記事を紹介したが、今回からはタイトル名の著書に戻って検証してみる。 平均…

健康食と危険食②

健康食と危険食を読んでどらねこが抱いた感想は、『マクロビと何処らへんが違うのかな?』だった。前回のエントリで師匠の桜沢と袂を分かつと書いたが、この本を読んだだけではそんな印象は抱かない。彼も食品を陰と陽に分類し、肉食を最小限にし、精製され…

健康食と危険食

どらねこ日誌で展開している反マクロビシリーズであるが、トンデモの構造を理解するためマクロビに拘らずその周辺も探っていきたい。 上記の図は、どらねこが今後調べてみようと考えている、石塚ファミリー(?)の系譜である。誤り等があればそれは作者の不…

【マクロビとホメオパシー】有名人もやっている

■有名人が実践しているから信用できる? 有名人が実践している事が代替療法の正しさを支持するものではありません。しかし、『有名人がやっている』と聞くと何となく良いモノであるかのように感じてしまう方もいるようです。ホメオパシー団体は有名人がなん…

【マクロビとホメオパシー】化学物質

マクロビやホメオパシーを実践されている方の共通点として、『天然・自然は体に良く、合成、人工は体に悪い』と考えている。というものがあります。■なんとなくの不安から マクロビの場合、元禄時代(?)の日本人が食べていた(と彼らが考える)食事が理想…