マクロビ関連

ニセ科学を検証する一冊「謎解き 超科学」が発売されます

彩図社から、『謎解き 超科学』という本が10月25日頃発売されます。 価格は1400円+税で、全国書店及び一部コンビニエンスストアでも販売されます。 こちらの表紙を目印に、見かけたら是非手にとってやって下さい。 ■どうしてどらが宣伝? ニセ科学問題を憂う…

「白砂糖は危険な魔薬?」トンデモ食育の罠

(この記事は2008年11月に今は無き旧ブログどらねこ日誌に掲載したものを元に新規に書き起こしたものです) ■砂糖の食べ過ぎやめさせたいけど 砂糖は甘くて美味しいですよね。ですけれど、食べたあとに口をゆすがなかったり、そればっかり食べれば虫歯になる…

「ニワトリって錬金術師なの?」とある医師の元素転換

布施純郎さんという医師の方がツイッターで発言した内容が最近よくTLに流れてくる。 天然のビタミンCと合成のアスコルビン酸は全く別であるとか、グルタミン酸ナトリウムは甘みを呈する物質であるなど色々と興味深い内容の発言が多い。■微生物で元素転換? …

マクロビ授業案

別の案件でTOSSランドの授業案を検索していたのですが、マクロビオティックを題材とした授業案を見つけてしまいました・・・ マクロビオティックの食事は子供に推奨できるものではありませんし、牛乳を忌避する教えなど学校給食の理念と合致しないものを授業…

講習会でこんなはなし聞いてきたのだけど(後編)

(この記事はどらねこ日誌2009年07月23日掲載分に加筆・修正したものです) 前回の続きです。どらねこの専門分野外についても言及しておりますので誤りがあればどうぞご指摘下さい。 ■病気の原因、つきあい方 Q:予防接種には水銀が含まれており、自閉症の…

講習会でこんなはなし聞いてきたのだけど(前編)

(この記事は以前運営していたブログどらねこ日誌に2009年07月21日掲載したものに修正や図表の更新をしたものです) ■どらねこ式Q&A どらねこは息子達をマクロビや自然療法などを推奨する保育園に通わせておりました。そんなマクロビ保育園からはいろいろ…

身土不二と健康問題

(この記事はどらねこ日誌2009年3月18日掲載分に加筆・修正したものです)身土不二の原則を守れば本当に健康で病気知らずの生活を送れるのでしょうか?栄養学的視点を中心に考えてみたいと思います。生まれた土地で生産された穀物、野菜さえ食べていれば健康…

身土不二と地産地消ってどう違うの?

(この記事はどらねこ日誌2009年3月15日および16日掲載分に加筆・修正したものです) 学校で食育の授業が行われるようになってから「身土不二」という言葉をたまに目にするようになりました。これは簡単に説明すると、その土地で先祖代々食べられてきた地元…

マクガバンレポートと今村光一さん そしてその後

(この記事は以前運営していたブログどらねこ日誌に2009年08月04日掲載したものを大幅に加筆・修正したものです) ■マクガバンレポートの名を借りた代替療法推奨本 マクロビオティック関連本や一部の食育関連書式には、昔ながらの日本食がアメリカで推奨され…

本がとどいた

食べ物と放射線関連の本がどっさり届きました。 なんかちょっと偏っているように見えますが・・・ ニセ科学の便乗ぶりをしばらく覗いて見ようと思います。

マクロビの祭典

我が家のポストにこんなチラシが投げ込まれていました。 マクロビオティックとカイチュウ博士の夢のコラボレーションですか・・・。入場無料なので覗いて見たい気もしますが、さてどうしましょう。 ところで、どらねこが気になったのは後援に新聞社とテレビ…

マクロビは「優しい」疑似科学か?

バッタもん日記というブログの「科学は疑似科学に勝てません」 http://d.hatena.ne.jp/locust0138/20120819/1345381265 という記事を読んで、マクロビオティックへの言及について気になった部分がありましたので自分の考えを述べてみようと思いました。 ■疑…

砂糖についてちょこっと語ってみた

Butayama3という方がまとめた、「エビさん、砂糖と甘味料について大いに語る。(小比良さんお話し会番外編)」というツイートまとめを読みました。→http://togetter.com/li/317080 6/3の小比良さんお話し会の際、事前に質問を募りました。 そのなかに、砂糖…

小学校に入学しました

今年の春、どら息子1号は小学生になりました。色々と悩んだ結果、特別支援学級に通うことを決め、今のところ楽しそうに過ごすことが出来ております。学校からの連絡帳には、「思っていたよりも身の回りの事ができるし意外と器用でびっくりしました」と書か…

繰り返される不幸

先日、ちょこっと立ち寄った本屋にはスティーブ・ジョブズの伝記が山高く重ねられていました。そのとなりには、ちきりんの本があって、あーどらねこも一度くらいは本を出したいなぁ、などとどうでも良いことを思ったものでした。 ■知ってる? 一緒にいた妻は…

福島の事故を引き合いに身土不二を掲げる無神経

JBPRESSに掲載されている『日の丸弁当は貧乏ではなく、実は豊かさの証福島原発事故は、日本に伝わる食文化を学び直す好機』と謂う記事を読んだ。この記事は、自然食研究家として活躍(?)している若杉友子氏の推奨する食養生を紹介し、ここに日本の食再生の…

根拠のない放射線対策チラシが配られていたようです

どらねこは先日、ツイッター経由で次のような相談を頂きました。※原文とは変えております マクロビに詳しい人がいて、その人があるチラシを保育園中に配っていて、その中身は塩や海藻、味噌で放射線から身を守る事ができるというものなのです。放置するべき…

ゆるマクロビって何だろう

マクロビオティックは単なる食事療法や健康法ではありません、その教えは栄養学とは相反するモノで、宗教的な側面を強く持ちます。厳格に行うと、特に子供や妊産婦について、健康を損なう危険性があります。 私は、ネット上でこのような批判を繰り返し行って…

マクロビオティックは肉食を禁じていない?

マクロビオティックの食生活について批判的に語られる時、次のような表現が用いられる事が多いように思う。 マクロビ食は肉食が禁止されているから、栄養バランスが心配である このような表現に対し、マクロビオティックを実践している方からは次のような反…

1986年の原子力発電所事故後に味噌の輸出は急増したのか

■味噌と放射線の検証あらすじ (味噌は放射線対策になるのか、という検証エントリを読んだ方はここはとばしてもらってもかまいません) 【放射線対策には味噌が良い】 福島の原子力発電所事故後、このような情報がツイッターなどネット上で流れました。 初め…

マクロビ食は有効な放射線対策ではない

福島の原子力発電所が注目されております。放射性物質が放出され、原子力発電所周囲では長時間曝露した場合に将来健康に何らかの影響がでる事が否定できない強さの放射線量を記録したからです。健康への影響が懸念されないレベルでは比較的広範囲で確認され…

無知と勘違いから生まれた?マクロビオティック【桜沢如一の世界その3】

マクロビ批判もだいたいやり尽くした感じがありますので、ついに本丸の桜沢著作に踏み込んだのですが、キチンと言及すればマニアックになり過ぎちゃうんですよね。まぁ、良いかの開き直りの気持ちを持ちつつ早速、前回の続きといきます。■野生動物は病気にな…

すべての治療法は対症療法?【桜沢如一の世界その2】

予定とは異なり、早くも第二回目の登場となりました。あんまり構えて書くのは疲れてしまうので、気楽な感じで好きなように書こうかなと心境が変化しました。 まずは、マクロビオティックの考えは出発点で大きな勘違いをしているよ!という内容でお送りしたい…

トンデモ化学方程式の謎【桜沢如一の世界その1】

このシリーズではマクロビオティックの創始者桜沢如一の著作を参考に、彼の思想やその考え方の問題点を指摘していこうと思っております。ゆっくりペースで進めていく予定ですが最後(までたどり着けるかも不明だけど)までお付き合いして頂ければ嬉しいです…

ヨウ素(検証編)

さて、食品標準成分表新規掲載ミネラルシリーズでは以下の栄養素について簡単な解説(?)を行ってまいりました。 クロム:http://d.hatena.ne.jp/doramao/20110108/1294452703 セレン:http://d.hatena.ne.jp/doramao/20110111/1294714139 モリブデン:http://…

マクロビオティックとホメオパシーこんなトコも似ているよ−ハイクで頂いた意見−

このエントリはマクロビとホメオパシー−共通点や類似点−の『こんな共通点もあるよ!皆様からの意見』の項目です。 wackyhopeさんがはてなハイクに『マクロビとホメオパシーの共通点や類似点を挙げていく』という題目を立ててくださりました。その中でご紹介…

オレの時代がやってきた

久しぶり(?)に、どら息子達が通うマクロビトンデモ保育園のおはなしです。■保護者懇談会で園長は自分のケガについて話し出した園長は今年になって二度ほどケガをされたらしい。アタマともう1カ所。けっこうワイルドな方なので、年中ケガをするのだけど、…

玄米菜食と助産院その結びつきは?

マクロビとホメオパシー−共通点や類似点−の『出産育児の現場、主に助産院で用いられている』項目の記事です。■どうして助産院と親和性が高いの? ホメオパシーと助産師の親和性は以前から指摘されて来ました。それは、日本助産師会が『助産業務に用い無いよ…

病は食から−食養と謂う名の病?−

『病は食から』 沼田勇著 農山漁村文化協会(1978) この本からは、マクロビとホメオパシーの類似点を述べるにあたってステロイド忌避などの深刻な事態を招きかねない主張を食養の指導的立場の人が行っている事を紹介させて貰いました。参考にした以外にも色…

マクロビと食養の薬剤忌避

【マクロビとホメオパシー−共通点や類似点−の『薬物忌避』項目の記事です。】ホメオパシーが問題視される理由の一つに薬剤忌避が挙げられると思います。ホメオパシー団体側は必要な薬剤投与については否定しないと仰るかもしれませんが、利用者や一部(?)…