2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

多様な食文化を大切にしてる?

※この記事は一見真面目ですがネタです 先日、都道府県を食べ物にしてみるエントリが好評を頂きましたが、地域と食文化の話題には、普段は冷静な論者でも何かヒトコト謂いたくさせるような不思議な力があるようです。 B級グルメや県民性をテーマにした番組が…

小麦戦略でお米が衰退したのか【前編】

荻原由紀著、パンとアメリカ小麦戦略「べき論」に惑わされないために【前編・後編】と謂う専門誌掲載の記事を読みました。これは技術と普及*1と謂う雑誌の2006年10月号から11号にかけて掲載されたものです。 どらねこがどうしてこの記事を読んだのかと謂うと…

モフモフをめでる

先日、東京の実家へ遊びに行ってきました。 まぁ、実家の親にどら息子どもを見せるのが目的だったのですが、どら息子達と一緒に色々なモフモフを見に行くと謂う目的もありました。ようするに、単なるモフモフ写真エントリです。 ■モフモフの出迎え(?) ど…

欠如モデルがわからない

どらねこは欠如モデルと謂うコトバに対し色々とモヤモヤしております。そのモヤモヤをなんとなく書いてみます。まぁ、個人的なモヤモヤなので逸脱についてはご容赦を。■モヤモヤ 最初のモヤモヤはある科学コミュニケーションについて勉強していたとされる人…

あきらかがあきらかかはつまびらかではない

※ネタ記事です。何か主張するつもりもありませんのでそのあたりもどうぞご了承下さいませ。■この名前は読めないよ 近頃のわかいもんはぁ〜、では無いけれど、ウチのどら息子の同級生には漢字を見るだけではその名前の読みを正解できないような読ませ方をして…

胃ろうは全廃は望ましいことなのか?

毎日jpに掲載されていた琉球新報の『特別養護老人ホーム:高齢者の尊厳大切に「胃ろう」全廃』と謂う記事を読みました。どらねこは一応、栄養の専門家の端っこの方には位置しており、記事を見て色々と思うことがありました。この部分がイケナイ、とかそん…

もうダマされない為の読書術講義(?):その3

『もうダマされないための「科学」講義』書評シリーズ三回目です。今回は2章について、黒猫亭、みつどん、どらねこの3人が激論(?)を闘わせます。 ・・・これまでの遣り取り・・・ もうダマされない為の読書術講義(?):その1 http://d.hatena.ne.jp/do…

やすみたいときにやすむことってだいじだよね?

どらねこが考えていることをダラダラと書いてみました。統計的差別など社会科学的な話も含まれているように思いますが、べつに精度の高い話や議論などを求めての文章じゃないので、その辺はどうぞご理解下さい。■有給休暇大好き このブログの愛読者(おそら…