2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

モフモフ手袋でにゃ〜

皆様ご存じの通り、どらねこは寒い地方に住んでいる猫なのですが、今シーズンはことさら冷え込んで、自前の被毛だけでは十分に寒さをしのげません。何かぬくぬくの良いアイテムは無いかと探しておりましたところ、デイリーポータルZと謂うオモシロサイトでぴ…

本当に弱いのか?

どらねこはじゃんけんに苦手意識を持っております。過去を思い出せば、負けた記憶ばかりがよみがえりますし、ここ最近についても負け続けている記憶があります。今回はどらねこのじゃんけんについて思う事を書いてみたいと思います。 ■先日も どらねこは昔か…

どらねこツイッター語録

どらねこはツイッターも同じdoramaoのIDでやってます。基本くだらないことばかり囀っておりますが、一見まともに思えるような事も流したりしてます。もし興味のある方がいらっしゃいましたら、どうぞ覗いてやってください。■科学コミュニケーションとかメモ …

地域と気象と唐辛子

以前『多様な食文化を大切にしてる?』と謂う記事を書いたことがありました。その記事では取り上げなかったのですが、地域と食文化には気候も影響を与えているよ、みたいなことも書こうかなと思ってちょっとだけ資料を用意しておりました。■過去の気象状況 …

もったいない?

茹でてしまうと大切なビタミンが流れ出てしまいますよ。だから蒸し野菜にして美味しく頂きましょう!肉なら余計なアブラも落ちますし、とってもヘルシーなんですよ。 こんな感じで、栄養士や料理研究家の方などが登場して美味しくヘルシーな調理法を教えてく…

カルシウムと結腸がんについてちょこっと

半分自分用メモ的記事です。食品安全情報ブログ12月16日の記事より*1 学校での牛乳は大腸がんリスクを下げるかもしれない−ニュージーランドの研究 SMCSchool milk may lower colorectal cancer risk – NZ researchDecember 16th, 2011.http://www.sciencemed…

もうダマされない為の読書術講義(?):その4

憶えているかどうか不安ですが『もうダマされないための「科学」講義』書評シリーズ四回目です。今回は3章について、黒猫亭、みつどん、どらねこの3人が激論(?)を闘わせます。 ・・・これまでの遣り取り・・・ もうダマされない為の読書術講義(?):そ…

とめようよ

花火を振り回していたら引火してしまった。引火した様子を見て、なんだちくしょー、オレを燃やそうってのか?燃やせるモンなら燃やしてみろと悪態をついて、更に油を注ぐ。 こんなヒトを見かけたらどうするのか。 もし、自分が嫌いなヤツに火を向けていたら…

繰り返される不幸

先日、ちょこっと立ち寄った本屋にはスティーブ・ジョブズの伝記が山高く重ねられていました。そのとなりには、ちきりんの本があって、あーどらねこも一度くらいは本を出したいなぁ、などとどうでも良いことを思ったものでした。 ■知ってる? 一緒にいた妻は…

小麦戦略でお米が衰退したのか【後編】その2

いよいよ最終回です。前回はキッチンカー事業がある食生活を生みだすきっかけとなったまで書きました。ではその食生活っていったいなんでしょう? 小麦戦略でお米が衰退したのか【前編】 http://d.hatena.ne.jp/doramao/20111122/1321960469 小麦戦略でお米…

小麦戦略でお米が衰退したのか【後編】その1

前回に引き続き、『荻原由紀著、パンとアメリカ小麦戦略「べき論」に惑わされないために』を引用しながら、お米離れとアメリカの農業戦略等の関係などを検証していきたいと思います。前回はパン食が広まったことがお米の消費がへってしまった主な原因である…

料理の工夫や手順の簡略化とか

あ、別に難しい話とか専門的な話ではありません。調理とかしていてなんとなく考えることをちょこっと書いてみますね。 ■はじめは丁寧に 新しい料理に挑戦するとき(それなりに難しい調理工程がある料理の話ね)などは、いちいちレシピを確認しながら、丁寧に…