ゆうぼくせんせいがやってきた
子供達に科学の照らす明るい未来を伝える為かどうかは定かではないが、彼は北の大地を踏みしめた。
彼の名は遊牧yu_kuboさん、楽しい科学おもちゃを紹介するセンセーだ。はてなブックマークやツイッターなどを通じて仲良くして頂いているのだが、どう謂うルートか知らないが独自の情報網を通じてどらねこの居住地を割り出したらしく、夕食一緒に食べない?と、声をかけて下さった。
元来が寂しがり屋のネコであり、その申し出にすぐさま飛びついたどらねこは、夕暮れの炭酸林檎飲料工房で彼の到着を待った。
入り口付近で落ちつき無く歩き回っていると、明らかに『コイツどらねこだよな?』と謂う視線で此方を見るお兄様を確認したが、元来が用心深いネコである、相手が携帯を取り出して電話をかけるのを我慢強く待つことにした。しかし、どらねこの予想に反し、なかなか着信しない。どうやら、北の大地の洗礼を浴び手が固まってしまった模様である。その様子を観察しつつも粘り強く着信を待ち続けたが、ついに携帯電話のランプが点灯した。そうして、液晶に『ゆうぼく』の文字を確認したと同時にどらねこはその人物に笑顔を振り向けた。
■楽しかったです
そんなわけで、id:yu-kuboさんと出会えたどらねこですが、おしゃべりなどらねこの事ですので、例によってしゃべり倒してしまいました。どらねこ10に対してyu_kuboさん1くらいかしら・・・。でも、大人の度量で笑って聞いて頂けたみたいです。どらねこはとっても嬉しかったので、とっておきのお店を紹介しましたが、鶏和え酢喜んで貰えたらしくてちょっとほっとした次第です。
■おみやげ
楽しく色々とお話しをさせて頂いただけでなく、とっても素敵なお土産までいただいちゃいました。わざわざ、どら息子どもが喧嘩をしないよう同じものを二つ入れてくれるという気の遣いよう・・・ううっ。その一部を写真で紹介しますね。
フィルムケースゴマ
http://www3.atwiki.jp/cloud9science/pages/153.html
『おつきさまこんばんは』が愛読書のどら息子達は大喜び!月がまわってるよぉ〜、だって
マジック4カード
http://www3.atwiki.jp/cloud9science/pages/143.html
『???』
どら息子達は意味が分からなかった模様・・・もう少し大きくなったらまたやるからね。
光の箱
http://www3.atwiki.jp/cloud9science/pages/120.html
いや〜、単純にして明快、美しいは正義?でしょうか。一家揃って魅入ってしまいました。
紙ヘビ
http://www3.atwiki.jp/cloud9science/pages/140.html
妻「ぬ、ぬけないよーっ!」
こうして、yu_kuboさんの楽しい科学工作はどらねこ家を優しく照らしてくれましたとさ・・・
紹介した他にも楽しいおもちゃを沢山頂きました。此方にまとめて作り方や遊び方を乗せたyu_kuboさんのサイトを紹介します。
パラボックス
http://www3.atwiki.jp/cloud9science/pages/14.htmlMOVE FORM
http://www3.atwiki.jp/cloud9science/pages/77.htmlコマツイン
http://www3.atwiki.jp/cloud9science/pages/144.htmlくるくるレインボー
http://www3.atwiki.jp/cloud9science/pages/138.htmlジャンピング・ストロー
http://www3.atwiki.jp/cloud9science/pages/110.htmlリングキャッチャー
http://www3.atwiki.jp/cloud9science/pages/149.html