ウドに埋もれて
こんばんにゃ。某所で予告した通り食い意地テロを敢行いたします。
■山へウド採りに
毎年りんごの花が咲く時期になるとソワソワするどらねこです。当地方では、柔らかいウドの新芽がニョキニョキしてくるタイミングをりんごの花が教えてくれるのです。ねぼすけどらねこが早起きしてしまうぐらい、ソワソワしながら山へ向かいました。
秋田県に近い某所がどらねこのウド採りゾーン。行けるところまでは車で山を登っていきます。今年は雪が多かったせいか、至る所に倒木が目立ちます。そして、目の前には土砂崩れ。仕方なく歩いて行くことにしました。
ウド採りは斜面を上り下りするので、新しいカメラが壊れちゃいけないと家に置いてきたのが悔やまれるほどの初夏の素晴らしい風景が広がっておりました。仕方が無いので携帯のカメラでパシャリと写したのは沢山のカエルさん。カエルさん、春真っ盛りであります。周囲にはアサイさんが涎を垂らすほど美味しそうな卵と生まれたばかりのオタマさんも。
更に歩くと道ばたにこんな草もはえておりました。
おや、どらねこのキノコセンサーが反応しました。
楽しい登山を続けると、土が露出した斜面のある場所に到着しました。ウドは日当たりの良い傾斜地によく見られます。上を見上げるとアルアル。柔らかな産毛が初々しいです。
もう、涎がとまりません。泥だらけになりながら大量のウドを抱えて帰宅となりました。
■収穫
今回の目的は勿論ウドなのですが、出発前にツイッターでその話をしていたところ、山猫だぶさんがこんな呟きを・・・
山猫様に対するどらねこの対抗心に火がつきました。やられる前の先制猫パンチだっ!!
たっぷり採れたよコシアブラ
伸縮自在のハシゴを持たないどらねこでも採れる低木を見つける事が出来ました。いやー、運が良かったモフ
あと、今回の収穫はこんな感じでした。
■勿論食べる
早起きして険しい山に登ったのは勿論、食い意地を満たす為に決まっております。
タラの芽とコシアブラのテンプラ
香りのコシアブラと旨みのタラの芽甲乙付けがたいとはまさしくこのこと。
油モノの合間に食べると舌が蘇ります。シャキシャキかみ締めると鼻に香りが抜けて、あぁなんという至福の瞬間。
そう、本日の主役ウドのテンプラです。揚げたてのサックサクの衣を囓るとあつ〜いウドの汁気が溢れてくる。そしてすかさず、きめ細やかな泡のビールを流し込む!!流し込む!!
■おわび
このようなイイだろ〜へへん的なたいへんいやみったらしいエントリをお送りしたことを深くお詫び申し上げます。
悔しかったら東北地方に遊びに来て、初夏の味覚を堪能してください。復興支援です。腹腔私怨じゃありませんよ。ウドの次はチシマザサのタケノコも待ってますヨ。美味しいモノは東北にあり。
あ、天然物にはキケンがつきものです。山菜採りに出かける方はくれぐれもお怪我や毒草にやられませぬよう、お気を付け下さい。